勤労感謝の日
2020/11/23
おはようございます。スタッフのTです。
今日は勤労感謝の日ですね。
幼少期は
「きんろうかんしゃのひ」
と言うような認識でこの日が何の意味を持った祝日かわからず、ただただ、赤い日で学校が休みになる良い日でした。
(祝日を赤い日と昔から呼んでしまう癖があります(笑))
勤労感謝の日は、「勤労を尊び、生産を祝い、互いに感謝をしあう」そんな意味が込められています。
また、年号が変わり祝日としてはその年最後の祝日に繰り上がりましたね。1年の終わりの近付きを感じさせられます。
某CMで「世界は誰かの仕事で出来ている」とキャッチコピーがありますが
気付かないところでも誰かが仕事で過ごしやすくしている事に気付かされる一言でした。
誰かが仕事としてやっているから当たり前の生活ができている。
誰かの仕事が日常を支えてくれている認識を忘れてはならないことを痛感します。
いたるところに「仕事(勤労)」が散りばめられている世の中ですね。
私たちも利用していただいている方々がどうしたら過ごしやすい環境にして行けるかなど日々考えています。
来ていただけた事で「よかった」と言ってもらえる場所でありたいと常日頃に思うTでした。